Home 新西国一覧 Back Next |
第31番 花岳寺 | |||||||||||||||||
忠臣蔵で有名な浅野家によって創建された花岳寺は、浅野家断絶後も歴代浅野藩の菩提寺だった。境内には浅野家の墓、赤穂浪士の墓や人形など忠臣蔵ゆかりのものが多くある。 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 曹洞宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 台雲山 (たいうんざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 花岳寺 (かがくじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 釈迦如来、千手観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 浅野長直公 | ||||||||||||||||
創 建 | 正保二年(1645年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | よろづよの 人のかがみと 匂ふなる 花岳寺の 庭のいしぶみ | ||||||||||||||||
住 所 | 兵庫県赤穂市加里屋1992 地図 | ||||||||||||||||
H P | 公式サイト | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成24年1月9日(月) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
山門(元赤穂城塩屋惣門) | 鐘楼(鳴らずの鐘) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
新西国第31番札所 台雲山花岳寺 本堂 | 本堂天井に描かれた虎 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
義士墓(内匠頭と赤穂浪士の墓) | 森家の墓(森長可・蘭丸の森家) | ||||||||||||||||
Home 新西国一覧 Back Next |