Home 新西国一覧 Back Next |
第30番 金剛城寺 | |||||||||||||||||
山里に佇む金剛城寺は、訪れる人も少ないようで、新西国霊場でありながら、ご朱印を受ける者は鐘を鳴らすようにと貼り紙されていた。そんな長閑な境内は、これぞお寺詣りと思えるほど、落ち着いた雰囲気のあるお寺さんだった。 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 高野山真言宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 七種山 (なぐささん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 金剛城寺 (こんごうじょうじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 十一面観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 恵灌法師 | ||||||||||||||||
創 建 | 推古天皇五年(597年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | 金剛の をしへの城の みめぐみの つゆ滋岡や 七ぐさのさと | ||||||||||||||||
住 所 | 兵庫県神崎郡福崎町田口236 地図 | ||||||||||||||||
H P | Wikipedia | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成21年11月22日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
参 道 | 山 門 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
新西国第30番札所 七種山金剛城寺 本堂 | 鐘 楼 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
阿弥陀堂 | 四国八十八ヶ所霊場巡り | ||||||||||||||||
Home 新西国一覧 Back Next |