Home 新西国一覧 Back Next |
第17番 揚谷寺 | |||||||||||||||||
楊谷寺は、善峯寺、光明寺とともに京都・西山三山と呼ばれ、京西山を代表する古刹である。境内にある弘法大師ゆかりの「独鈷水」は眼病に霊験あらたかな霊水として人気があり、この霊水を頂くために参拝する人も多いようだ。 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 西山浄土宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 立願山 (りゅうがんざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 楊谷寺 (ようこくじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 十一面千手千眼観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 延鎮僧都 | ||||||||||||||||
創 建 | 大同元年(806年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | みほとけの なびく柳の谷水は 汲むにおいせぬ 薬なりけり | ||||||||||||||||
住 所 | 京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2 地図 | ||||||||||||||||
H P | 公式サイト | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成24年4月29日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
参道から | 山 門 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
新西国第17番札所 立願山楊谷寺 本堂 | <奥ノ院 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
独鈷水(おこうずい)への入口 | 独鈷水の汲み場 | ||||||||||||||||
Home 新西国一覧 Back Next |