Home 新西国一覧 Back Next |
第14番 神峯山寺 | |||||||||||||||||
日本で最初に毘沙門天が安置された縁起が残る1300年の古刹、天台宗神峯山寺は、紅葉の季節にはたくさんの人が参拝する紅葉の名所だった。 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 天台宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 根本山 (こんぽんざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 神峯山寺 (かぶさんじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 毘沙門天 | ||||||||||||||||
開 基 | 役小角(えんのおづぬ) | ||||||||||||||||
創 建 | 文武天皇元年(697年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | 神峯(かぶ)の山 すずしき音の かよひ来て こころの底に 響く滝つせ | ||||||||||||||||
住 所 | 大阪府高槻市原3301-1 地図 | ||||||||||||||||
H P | 神峯山寺公式サイト | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成21年11月29日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
仁王門 | 境内の紅葉 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
新西国第14番札所 神峯山寺 本堂 | 開山堂 | ||||||||||||||||
Home 新西国一覧 Back Next |