Home 新西国一覧 Back Next |
第9番 飛鳥寺 | |||||||||||||||||
日本最古のお寺とされ、また日本最古の大仏様が居られる飛鳥寺。 どれほど大きな寺院かと思ったが、現在の飛鳥寺寺は、さほど広くない境内に、小さなお堂とその中に傷だらけの大仏様が安置れているひっそりとしたお寺だった。 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 真言宗豊山派 | ||||||||||||||||
山 号 | 鳥形山 (ちょうけいざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 飛鳥寺 (あすかでら) | ||||||||||||||||
本 尊 | 飛鳥大仏(釈迦如来)、聖観世音菩薩(新西国霊場) | ||||||||||||||||
開 基 | 蘇我馬子 | ||||||||||||||||
創 建 | 推古天皇四年(596年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | 播磨路や 伽耶のみ寺の 花の庭 てらすは法の 光なりけり | ||||||||||||||||
住 所 | 奈良県高市郡明日香村飛鳥682 地図 | ||||||||||||||||
H P | Wikipedia | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成23年2月13日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
山 門 | 新西国第9番札所 飛鳥寺 本堂 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
飛鳥大仏 | 蘇我入鹿の首塚 | ||||||||||||||||
Home 新西国一覧 Back Next |