Home 新西国一覧 Back Next |
第3番 鶴満寺 | |||||||||||||||||
鶴満寺は、子安聖観音をまつる八角塔楼閣付き造りの観音堂が有名である。 子安観音というのは、霊元法皇の皇子勝の宮ご出産に際し、御母新大納言お局が、ご安産祈願のため刻まれた聖観音を、鶴満寺中興の祖、忍鎧上人が安置したものである。 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 天台真盛宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 雲松山 (うんしょうざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 鶴満寺 (かくまんじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 阿弥陀如来(本堂)子安観世音菩薩(観音堂) | ||||||||||||||||
開 基 | 忍鎧上人(中興) | ||||||||||||||||
創 建 | 宝暦3年(1753年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | なにわ江の 昔ながらの 鶴満寺 今も変らぬ 法(のり)のみ光 | ||||||||||||||||
住 所 | 大阪市北区長柄東一丁目3-12 地図 | ||||||||||||||||
H P | Wikipedia | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成21年9月11日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
山 門 | 境 内 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
新西国第3番札所 鶴満寺 観音堂 | 観音堂上部の八角登楼閣 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
鶴満寺 本堂 | 観音堂の裏の納経所 | ||||||||||||||||
Home 新西国一覧 Back Next |