Home 33所一覧 Back Next |
番外 元慶寺 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 天台宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 華頂山 (かちょうざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 元慶寺 (がんけいじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 薬師如来 | ||||||||||||||||
開 基 | 遍照僧正 | ||||||||||||||||
創 建 | 貞観10年 (868年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | 待てといわばいとも畏しこし花山に しばしと啼かん鳥の音もがな | ||||||||||||||||
住 所 | 京都府京都市山科区北花山河原町13 GoogleMap | ||||||||||||||||
H P | HPなし Wikipedia | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成20年8月31日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
車では通り過ぎてしまう元慶寺への分岐点 | 車1台が何とか通れる参道(?)を入る | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
竜宮造りの山門 | 山門の等身大の梵天像、帝釈天像は、京都国立博物館へ出陳中で、代わりに写真が飾られていた | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
木々で覆われた境内、正面に納経所、左が本堂だ | 西国33ヵ所番外 元慶寺 本堂 | ||||||||||||||||
Home 33所一覧 Back Next |