Home 33所一覧 Back Next |
第26番 一乗寺 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 天台宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 法華山 (ほっけさん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 一乗寺 (いちじょうじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 聖観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 法道仙人 | ||||||||||||||||
創 建 | 白雉元(650)年 | ||||||||||||||||
ご詠歌 | 春は花 夏は橘 秋は菊 いつも妙なる 法の華山 | ||||||||||||||||
住 所 | 兵庫県加西市坂本町821-17 GoogleMap | ||||||||||||||||
H P | Wikipedia | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成20年11月23日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
一乗寺に山門はなく長い階段から始まる | 境内の庭園、紅葉が見事だ | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
西国第26番札所 一乗寺 金堂(本堂) | 奥の院開山堂 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
(国宝)三重塔 | 階段中腹の三重塔は上からも見ることができる | ||||||||||||||||
Home 33所一覧 Back Next |