Home 33所一覧 Back Next |
第21番 穴太寺 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 天台宗 | ||||||||||||||||
山 号 | 菩提山 (ぼだいさん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 穴太寺 (あなおうじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 聖観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 大伴古麿 | ||||||||||||||||
創 建 | 慶雲2(705)年 | ||||||||||||||||
ご詠歌 | かかる世に 生まれあふ身の あな憂やと 思はで頼め 十声一声 | ||||||||||||||||
住 所 | 京都府亀岡市曽我部町穴太東辻46 GoogleMap | ||||||||||||||||
H P | HPなし Wikipedia | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成21年3月1日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
仁王門 | 多宝塔 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
西国第21番札所 穴太寺 本堂 | 鐘楼と椋の巨木 | ||||||||||||||||
Home 33所一覧 Back Next |