Home 33所一覧 Back Next |
第11番 醍醐寺 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 真言宗醍醐派(総本山) | ||||||||||||||||
山 号 | 深雪山 (みゆきやま) | ||||||||||||||||
寺 号 | 上醍醐・准胝堂(醍醐寺) かみだいご・じゅんていどう(だいごじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 准胝観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 理源大師聖宝 | ||||||||||||||||
創 建 | 卓観16(874)年 | ||||||||||||||||
ご詠歌 | 逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな | ||||||||||||||||
住 所 | 京都府京都市伏見区醍醐醍醐山1 GoogleMap | ||||||||||||||||
H P | http://www.daigoji.jp | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成20年8月31日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
三宝院の大玄関 | 三宝院の大紅しだれ桜 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
金堂(国宝) | 五重塔(国宝) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
2008年8月24日未明、落雷により上醍醐の本堂(准胝堂)が焼失した。 現場調査や事後処理のため上醍醐への入山が禁止されていて、納経は上醍醐への登山口の女人堂で行われていた。 | |||||||||||||||||
Home 33所一覧 Back Next |