Home 新西国一覧 Next |
第1番 四天王寺 | |||||||||||||||||
『日本書紀』によれば推古天皇元年(593年)に造立が開始されたという。 日本仏教の祖とされる「聖徳太子建立の寺」であり、「日本仏教の最初の寺」として、既存の仏教の諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から、1946年に和宗総本山として独立している。(Wikipedia) | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 和宗総本山 | ||||||||||||||||
山 号 | 荒陵山 (こうりょうざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 四天王寺 (してんのうじ) | ||||||||||||||||
本 尊 | 救世観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 聖徳太子 | ||||||||||||||||
創 建 | 推古天皇元年(593年) | ||||||||||||||||
ご詠歌 | ありがたや 法のはじめの 天王寺 亀井にうかぶ み仏の影 | ||||||||||||||||
住 所 | 大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 地図 | ||||||||||||||||
H P | 四天王寺公式サイト | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成21年9月11日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
石の鳥居 (重要文化財) | 西大門(極楽門) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
新西国第1番札所 四天王寺 金堂 | 五重塔 高さ39.5m | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
六時堂 (重要文化財) | 北鐘楼 亀の池 | ||||||||||||||||
Home 新西国一覧 Next |