Home 33所一覧 Back Next |
第7番 岡寺 | |||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
宗 派 | 真言宗豊山派 | ||||||||||||||||
山 号 | 東光山 (とうこうざん) | ||||||||||||||||
寺 号 | 龍蓋寺(岡寺) りゅうがいじ(おかでら) | ||||||||||||||||
本 尊 | 如意輪観世音菩薩 | ||||||||||||||||
開 基 | 義淵僧正 | ||||||||||||||||
創 建 | 天智天皇2(663)年 | ||||||||||||||||
ご詠歌 | けさ見れば つゆ岡寺の 庭の苔 さながら瑠璃の 光なりけり | ||||||||||||||||
住 所 | 奈良県高市郡明日香村岡806 GoogleMap | ||||||||||||||||
H P | http://www.okadera3307.com/ | ||||||||||||||||
参拝日 | 平成20年9月7日(日) | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
1612年建立の桃山建築の仁王門 | 広大な6番壷阪寺に比べると小ぢんまりした境内 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
西国第7番札所 龍蓋寺(岡寺) 本堂 | 鐘楼 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
義淵僧正が暴れ竜を法力で池に封じ込め、大石で蓋をしたという龍蓋寺の寺名の由来になった池 | 昭和61年に再建され、平成13年11月に内部の荘厳も再興された三重塔 | ||||||||||||||||
Home 33所一覧 Back Next |